人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

賞味期限。

ドイツ生活をしておりますと、賞味期限切れの食品に関してかなり寛大になります。

・・・と申しますのも、正しい日本食はドイツで購入が難しいため。
(アジアショップで日本製ではない日本食は購入可能ではある。)

「捨てるに捨てられない」

という状況に陥るためです。
賞味期限。_c0180339_222422.jpg

正直、粉末のだしのもと(数種あり)の賞味期限は・・・数年前に切れていると思われます。
みりんの賞味期限は2007年5月・・ほとんど紹興酒のようないい色になっております。
米酢は10.09.11 とあるんですが、これは2010年でしょうかそれとも平成10年?・・・まさかね。
料理酒は2009年9月、まだまだいける。
七味が2007年7月、こんな物腐らないし。

しかしながら一番頭を悩ませているのは、日本茶。
どういうわけか日本茶(しかも高そうなもの)を重なっていただいた時期があって、それらも数年前のもの。

日本茶は親しい友人には「もってこなくていい」アイテム筆頭として回状を回してあります。

ドイツの硬水では日本茶はそれほどおいしくはいらない。
しかも、確かに日に何度かお茶は飲みますが、中国茶、紅茶、ハーブティーなど十数種のコレクションがあるので、日本茶ばっかり飲むわけも無く。(朝はコーヒーだし。)
知人に差し上げたり、日本に持ち帰ったり、・・・それでもまだ沢山ある。

贅沢な悩みなのですが、もったいなすぎて。

年に数度出張で来られる知人の方たちは、事前に「何を持っていきましょうか?」とたずねてくださるので助かります。そういう時は遠慮なくお願いします。
気を使って価格の高いお抹茶なんかを持って来て頂いた日には、恐縮すると同時に、暗澹たる気分に陥るからです。

逆にうれしいのは、ちょっといつものスーパーで買うインスタント味噌汁より 高級そうな地方色のあるインスタント味噌汁とか、少量の佃煮やお漬物かな。変わった調味料なんかもうれしいかも。(今巷で流行中の食べるラー油とか。)おすすめドレッシングなんかもうれしいだろうな。

多分これは在住している人にとっては共通している思いだと思います。

なんだって、日本から来た物はうれしくて、貴重。大事に味わって飲み食いしたい。
それだけに、賞味期限切れの在庫が大量に存在する物を新たにいただくと、どうしてよいやら。

熱烈歓迎といえば、例えば行きの飛行機で読み終わった、最近出版された本なんかをいただけると無条件にうれしい。
私は濫読派なのでいろんなジャンルの物を読んでみたい。

ヨーロッパ在住の皆さんで物々交換(賞味期限切れでも可)ができればいいのに。
今、本の在庫も結構あるんですよ。(本は在庫があっても関係なく新しい物が欲しい。)

日本に住んでいらっしゃる方たちには、想像するのも難しいことでしょうが、海外で生活するのは数々の不便と日々戦いながら生活すると言うことでもあります。
(いや、アドヴァンテージもあるからこっちに住んでいるのも事実ですが。)

私もヨーロッパで生活をすることに若い頃あこがれて、・・・まあ、実現したわけですが、
実際のところ、夢見たような生活は待っていてくれませんでしたね。
賞味期限。_c0180339_2222426.jpg

     (根性で見つけた牛筋に近いもの。←骨付き煮込み用。今日は大根高かった!)



でも、それなりに幸せに日々過ごしていると実感していますよ。
人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2010-10-27 04:48 | ドイツ生活 | Comments(16)
Commented by Eric at 2010-10-27 07:47 x
昨日に続き、意地が悪いわ。これでもかのアップ。
なんやねん、なんやねん。なんか恨みあるんか?
お茶でもなんでも取りに行きますわ。

私、ドイツ人の知り合いの人が日本にフライトの時頼むんです。
紙に書いてそれをスーパーで店員さんに見てもらうという買い方。
だから買い物しやすいように種類を少なく一つのものをたくさん。
私も今賞味期限の切れたお茶を飲んでいます。あと3袋あったかな、で、その次がもう無い。
わさび、カレールーは2年先くらいの正味期限のが10箱くらいある、在庫がとてもいびつです。

本もかなり大量にあるけど、読んだのでも一度手放すともう買えないと思うともったいなくて中々処分できません。
和食器なんて、日本の家庭よりきっと多いはず。
帰国のたびに強迫観念みたいな気持ちで購入。困ったモンです。
Commented by phary at 2010-10-27 07:54 x
この記事は私のブログに私の意見としてアップしてもいいくらいまったく同感です。
賞味期限の切れたお茶なんかうちの冷凍庫の場所ふさぎになっていますよ。もったいないから賞味期限の古いものから順に飲んでいくでしょ、だからいつも期限切れのお茶を飲むことになっちゃって。又、ご丁寧に何かのお礼にとかって在独の方からまでお茶をもらったりしてね。
そのうちでも処分に困ったお茶を回しているんじゃないかって勘ぐりたくなってしまいます。頂くということはある意味借りを作るわけで、、、、日本人には面と向かってNOといえない自分が憎い。
Commented by ゆき珠 at 2010-10-27 08:33 x
私も緑茶って嬉しいけど、ちょっと・・・という品物ですね。
気に入ったものなら冷凍保存。それ以外のお茶は、ほうじ茶にしちゃいます。我が家では、食事の時のお茶は全て冷やしたほうじ茶なので、しっかり使い切らせてもらってます!

牛筋ですが・・・我が家は肉の塊を購入して、余計な筋を外しているので、常にある程度の冷凍ストックがあるのですが、アジア系食材店の冷凍コーナーに牛筋は置いてます。なお、言い方を忘れちゃったんですが、肉屋さんでも言えば用意してくれます。昔・・・Frankfurtに住んでいた頃、Kleinmarkthalleで入手した事があります。何て言ったのか?定かではありませんが・・・
Commented by Candy at 2010-10-27 21:41 x
またまた、お邪魔します♪
私の友人も海外在住の子が結構いるのですが、やはり日本食に枯渇するらしく、Rottenmeierさんが書いておられるようなことをよく聞きます。・・・なので、定期的に日本食(ふりかけとかソース他の調味料含)をEMS便で送ったりします(笑)
Rottenmeierさんへも必要あれば送りますよ~(^_-)b
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-27 21:52
Ericさんは在独大先輩ですからそりゃーいろいろたまっていらっしゃるでしょう!カレールーすごい量ですね。私の場合、一人分のカレーを作るのがめんどくさいので、数ヶ月に一度まとめて作って、1週間かかって食べつくすみたいなことをします。
間にレトルトカレーを食べてみたり。

和食用の食器、私も少しこちらに持ってきています。たいした量ではありませんが。まあ、洋食器も沢山は持たないように心がけているのですがね。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-27 21:55
ゆき珠さん、そうか、炒ってほうじ茶にすればそれなりの香りが楽しめるか。緑茶ってドイツの水だとおいしくないです。そういえばその手があったか!しかし、あんな(期限が切れているとは言え)上等な緑茶二手をくわえるのはものすごく気が引けます。(貧乏性)
やっぱりKleinmarkthalle には牛筋ありますか!近所の肉屋でスープ用骨付き牛肉を買ったら筋らしきところも含まれていました。
赤身のところは冷凍しています。良いカレー肉になりそうでしたので。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-27 21:58
candyさん、海外在住者にとっては遠い親戚より遠い友人が頼りになることもままあります。そんなやさしい言葉はなかなか聞ける物ではありませんが。無ければ無いで何とかなる物なのですが、あると思うだけでしあわせ。というものが、好物の食べ物。しかも日本から来たもの!
ご友人達、ものすごく感謝されていると思いますよ。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-27 22:06
pharyさん、ほんとに、日本茶をいただいた時の、複雑な心境といったら・・・。頂き物にけちをつけるなんて、最低っ!と思いながら、それでも、(かっぱえびせんのほうがよかった。)とか思う自分に気づきます。
おまけに下さる方は高い日本茶を誇らしげに差し出してくださるので、平身低頭で恐縮していただくしか、他にすべきことは無い。
もし、そのお茶を購入されたデパートが近所にあったら速攻でお惣菜と交換しに行くことに疑いの余地はありませぬ。まったく、人間が出来ていないといわれれば、そのとおりです。日本茶を下さった方々、本当に申し訳ないですわ。
Commented by らくだのせなか at 2010-10-28 03:51 x
日本茶、本当に困ります。
水出し冷茶パックなんて頂いた日には、「ここのカルキが多い水道水を沸かさずに、お茶を出せって言うの??」と泣きたくなります。我が家のミネラルウォーター、炭酸入りですし。
私、ほうじ茶は好きで良く飲むのですが、これも自分の好みってのがあって、気に入ったのを取り寄せているので、人から頂いた高給緑茶で炒るのはダメなのです。
緑茶だけじゃなくて、お洒落な懐紙やら和紙の小物、和風の小物などは、「和風で気の利いた贈り物」となりそうなみやげ物なのかもしれませんが、うちでは困ってしまうのです。
なんか、とても自己中心だなと思いつつ、やっぱり必要ないものは必要ないので・・・。
Commented by Eric at 2010-10-28 05:25 x
ああ、みなさんなんてもったいないことを。窓からお茶を放ってください、拾いにいきます。
和風小物、嬉しいときもあってもね、時々ぎょっとするものがありますよ。
大げさな表紙の和風住所録、
なんと絣、当然木綿で作ったネクタイ、
着物柄のスカート(好みというものがあります)、
捨てるわけにもいかず困ってしまいますよね、らくだのせなかさん。
しつこいようですが煎茶を頂きに行きたい!
Commented by mai at 2010-10-28 06:42 x
フフフ、その通りwお茶は実は拘りがあるんで、頂くと困る、でも貰い手がない(涙 冷凍して、お友達が来たりしたら有無を言わさず緑茶でおもてなしです...(-_-;)乾物類は賞味期限は無視ですねぇ。
そうそう牛筋、多分あれかと..ここでは買えます、と思うわ。
私最近あまり欲しいものがないかも(充分あるともw)とか言いつつも日本へ帰ると山の様に買いこむのは何故かしら...
Commented by tensan at 2010-10-28 13:36 x
日本在住ですが、賞味期限切れの品はたくさんあります。。。。
シングルで口が少ない?はたまた、ブームが去り、消費意欲がなくなり? あっという間に期限切れが誕生します。。。
お茶や海苔というのは「軽い、かさばらない」=お土産向き という図式が成り立つのではないでしょうか?
お土産は難しいから、無礼かもしれませんが手ぶらで行くか、聞いてからにするようにしてます
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-29 00:19
らくだのせなかさん、ご好意であるだけにお断りするわけにも行かず、心苦しいことこの上ないですよね。本当に緑茶は何とかして欲しい。
12月に帰る時少し高級緑茶は日本に持ち帰り在庫を減らすつもりです。
日本にいる人のほうが歓迎してくれますもの。なんか、逆輸入ですけど。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-29 00:22
Ericさんは和装小物ですか。確かに小物は趣味がありますからアリ型迷惑ですよね。私の場合、そういうものはドイツ人の友人に回します。ドイツ人にとっては珍しい物ですもの。しかし、日本人に和装小物をプレゼントするってピンと外れもいいところですよね。うーん、私たちを何人だと勘違いしているのかしら。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-29 00:24
maiさん、うちも乾物類は無期限扱いです。出し昆布なんかは袋を入れなおしていますし。日本に帰るとスーツケースはパンパンにしてドイツに戻ります。こちらでは食料品以外あまり買い物をしなくなりました。たしかになんで日本に帰るとあんなに買い物をするんでしょう。なぞだ。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-29 00:28
tensanおひさしぶり。家族が少ないと日本でも賞味期限切れは続出しますね。そういえば私もそうでした。ただ、ええかげんあかんやろう、というものでさえ、ここでは捨てられないというところが違います。腐っていなければ、少々干からびて風味が飛んでいようが、とりあえず冷蔵庫に残します。
日本茶やのりは軽くて壊れないので確かに運びやすいですが、運びにくい物ほど貴重であることに思いを馳せていただければ、簡単に相手が喜ぶアイテムに行き着くことができると思うんですよね。
事前に聞ける人にはお土産は聞いたほうが良いというのが結論ですかね。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧