人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヨーグルトの効能

25年近く前、デンマークでヨーグルトプラスミューズリーの朝食を覚えてから、自宅での朝ごはんはヨーグルトになりました。

私は銘柄を気にしません。味もすっぱすぎなければ問題ない。
日本では一時期ヨーグルトメーカーを買って自分で牛乳から作っていたことがあります。
(日本のメーカーではXチュレが一番マイルドな気がしますが。)

ドイツ生活では500ml入りのプレーンヨーグルトをほとんど切らしたことはありません。
別に便秘体質ではありません。
牛乳をごくごく飲む習慣が無いのでカルシウム補給の意味合いが強いです。

最近気になっている答えのでていない疑問。

ヨーグルトは同じ銘柄を食べ続けた方がよいのか、変えたほうが良いのか。

何かで、ヨーグルトの銘柄は時々変えないと「腸が菌に慣れてしまう。」と読んだのです。

私はいつもスーパーでてきとーに目に付いた物を買っています。
すっぱさが強い緑のパッケージの銘柄は避けますが、それ以外のもので低脂肪のものなら何でもOK.

一方、「同じ銘柄を食べ続けないと効果は無い。」

という意見もどこかで読んだ気がするのです。

どっちやねん。(怒

菌の種類によって、多少腸に与える効果に差があるのかもしれません。
便秘体質の方にとっては深刻な問題でしょう。

つまり私の場合はあんまり気にしないでもいいのか?(結局答えに関係なく落ち着くところに落ち着く。)


たまに購入する、このギリシャのヨーグルトはこちらではスーパーでも買えますが、とにかく
ヨーグルトの効能_c0180339_15441647.jpg

濃ゆい。

濃厚です。脂肪分もたっぷりでほとんどクリームのよう。沢山食べるのは難しい。
果物とと混ぜてデザートにするのが正解か。

Tzaziki もこれで作ると濃厚でおいしいです。

人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2010-10-22 00:01 | ドイツ生活 | Comments(10)
Commented by toramutti at 2010-10-22 00:23
私は、朝ご飯、ミュスリを牛乳で、です。健康かどうかより、手早く、というのが一番。オットは全粒子の黒ーいパンにハムチーズという朝ご飯、たまにゆで卵をつけると嬉しいなぁ、と喜んでくれるのでらくですわ。
Commented by phary at 2010-10-22 02:43 x
私(とタル)はここ数年、自家製カスピ海ヨーグルトを毎日食べています。1リットルのミルクからコップ一杯分だけ飲んでそこにヨーグルトの種を入れるだけです。で、そのヨーグルトが残り少なく(コップ一杯分ぐらいに)なったら新しいミルクを買って来て以下繰り返し。
でも、もし
<ヨーグルトの銘柄は時々変えないと「腸が菌に慣れてしまう。」>
のなら、私の腸はもうヨールグトに慣れきってしまって食べてる意味がないってことですよね。イヤン。
ちなみに家族はあの特有のとろみがイヤで市販のヨーグルトを食べています。
↑tramuittiさん、私もミュスリを食べるときはミルクです。それに蜂蜜を少々垂らします。でも、朝ゴハンはたいてい黒パンにハム+サラダですけどね。ヨーグルトはおやつに果物とか、チョコミュスリと一緒に食べます。
Commented by Maia at 2010-10-22 05:38 x
このヨーグルト、私も何度か食べてますがたしかに濃厚でもさっとした口触りですよねぇ。 でもアメリカのヨーグルトはすごく癖があるので私はもっぱらこのシリーズです。でも non-fatのはおいしくなかったです。 ドイツのヨーグルトってなんとなくおいしいような気がしますが どうですか?日本とかわりないですか?
Commented by NORI at 2010-10-22 08:03 x
乳製品が実は体に良くないと本で読み、(乳がんなどの患者の体験記。再発したので、牛乳もヨーグルトも乳製品を全て辞めたらもう再発
しなかったというレポート)それから大好きだったヨーグルトは控えています・・・。
動物性脂肪が結局良くないという事で、カルシウムは他のものから
摂取したほうが良いという話だったのですが、本当のところはどう
なのでしょうね・・・?

本当に良くないなら医師たちがストップをかけると思いますが、
しかし、ああそうか・・・、食品会社大手から何かの圧力がかかって
いる場合も有るのか、急に売れなくなると困るから。

製薬会社や、あのノーベル賞でも裏ではドロドロな話があるらしい
ですからね・・・。しかし、本当の事を知りたいですよね。体に入れる
ものは全て命にかかわる事ですから。

日本人と欧米人の消化酵素やDNAなども違うと思うのですが、
ドイツでは何かそのような事は言われていませんか?

Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-22 17:04
toramuttiさん、牛乳の方がミューズリーには一般的かもしれませんね。デンマークのヨーグルトは牛乳パックに入って売っていて、もっと液体に近い感じなんです。ミューズリーには良く合います。
それが習慣になってしまったので、ドイツでも結局ヨーグルトとの組み合わせで食べてます。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-22 17:06
pharyさん、カスピ海ヨーグルトの菌は日本から持ってこられたのですか?あれって独特の粘りありますよね。日本でしばらく作っていたことがあります。私は結構好きでした。最近私はヨーグルトにメープルシロップの組み合わせが気に入っています。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-22 17:08
Maiaさん、Totalのヨーグルトご存知でしたか!アメリカにいらっしゃるのですか?アメリカでも売っているんだ。たしかに低脂肪の物もでていますね。このメーカーの低脂肪は買ったことがありませんでした。・・・もひとつなんだ。貴重な情報ありがとうございます。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-22 17:10
Noriさん、そのうわさ、私も聞いたことがあります。全く何を信じたらよいやら。乳製品がだめならブルガリア人が長寿を誇っていたのはなぜ?ということにもなります。うーん、受け取り方になるのかしら。情報操作はいくらでもできますもの。最後は自分で判断しろってことなのかな。
Commented by らくだのせなか at 2010-10-22 21:25 x
私はよく乳製品でお腹を壊すし、血糖も気になるので、毎日食べるのは避けています。でも、乳製品の中でヨーグルトが一番好き。
夫の朝食は、ミューズリにクワルクと自家製ジャム。これだけだとボテボテするので、牛乳で少しのばしているようです。
ヨーグルトの菌の効果を期待するなら、毎日同じものを食べたほうが良さそうな気がしますが、カルシウム補給が目的なら、深く考えずに、そのときの気分で変えてしまってもいいかと思います。(消化器内科の従兄が酒に酔って、言ってましたので、不確かな情報ですが・・・。)
Totalのヨーグルト、ギリシア人が「独逸で唯一、美味しいと思うヨーグルト」と言っていました。濃厚なので、毎朝ミューズリと一緒に・・・というより、デザートやディップにいいですよね。

ところで、ブルガリア人って本当に長寿なんでしょうか。
大学の授業でEU内の平均寿命の統計を見る機会があったときに、72~3歳くらいで、決して長寿じゃないというイメージだったのですよ。きっと、ヨーグルトで有名になった当時には、長寿だったのでしょうね。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-10-23 01:04
らくだのせなかさん、思考回路が似ているのかしら、私もヨーグルトについて書きながらブルガリア人について思いを馳せましたよ。多分30年ほど前は今に比べてずっと医療技術が遅れていたでしょうし、経済格差が平均寿命に影響する割合も低かったのではないかと思います。
多分農村でのんびり暮らしているばあちゃんは結構長生きしていたのではないですかねえ。うまいヨーグルト食べて。
Totalのヨーグルトクワルクに近いですよね。しかも乳脂肪40%のやつに近い。あれを食べつけている人にはふつうのヨーグルトは物足りないでしょうねえ。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧