人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

消費税10%?

フランクフルトに居ながら日本の時事ネタ行きます!

6月18日付けの読売新聞を6月19日の夕方読みました。(←友人が飛行機の中で読み終わったものを持って来てくれた。)
一面トップ見出しは管首相が「消費税10%について言及した。」でした。

参院選の公約の焦点になるのでしょうか。しかし対抗の自民党の案が10%なので比較選択できませんね。

いきなり10%は正直びっくりしました。 7%ぐらいが間に入ると思っていたので。
もしかしたらヨーロッパ並みの20%ぐらいまで引き上げたいのでとりあえずの10%なのかもしれません。
(つまりとりあえず7%とか言ってる場合ではないとか。)

ドイツで一般消費者として税金を払って生活をしていると、日本の物価はとても安く感じます。
大都市圏の家賃はさておき、公共の交通費、衣類、プラスティック生活用品、外食費、など、もちろんピンキリですが、安く上げようと思ったらいくらでも安く上げることが可能です。

現在の日本の物価で比較的高いなと思うのは食料品かもしれません。
野菜や果物、肉、魚、米、主要な食べ物、つまり日本産のものは高い。
でも、ドイツ平均から考えるとものすごく高いわけではないですね。
ドイツのディスカウントショップの安いしなびた野菜に比べれば高いですが、BIOショップの近郊産野菜と比べれば日本の普通のスーパーの野菜はまだ安いぐらいです。

多分消費税10%にしてもヨーロッパに在住の日本人にとっては、
「そんなもんじゃないかしら。」
という感じかもしれません。 どうですか?

Xニクロやそのほかの衣類の超ディスカウントショップは、実際のところ
「あそこまで安くする必要があるのか?」というところまで行ってしまっていないですか?
日用雑貨もそういうものが多いですね。

日用雑貨の製造、輸出入、販売に携わって20年経ちます。その間世界各国で日用雑貨の価格や品質について、商売柄注目してきました。
日本で一般的に売られている日用雑貨はあと5%値段が上がっても世界基準に照らしてみて、高くない。
日本の製造業者はかなり無理な値段を出しています。

大量に作って一気に捌く!
大量に原料を購入すれば原料単価が低くなる。一気に流通させれば配送費、保管費その他が大きく節約可能。理にかなっています。
でも、こういう製品は面白くないです。
世の中のほとんどすべてがこういう製品で埋め尽くされると、とんでもなく退屈な生活になってしまう。

本当に消費者はその安い価格でないと買わないのか?

私は消費税で上がった価格がプラス5%なら買うと思うのですけど。

問題は食料品の消費税が1割だと結構きついのではないか、という点です。

ドイツの食料品は7%消費税。(その他は大体19%)
ただ、食料品かどうか微妙なところにある商品もあるでしょう。

食料品の消費税項目に入れてもらうのは認可制になるんでしょうが、これに伴って権限を持った省庁がまた賄賂を受け取ったり、天下りがあったり、ややこしいことになるんでしょうね。

でも、食料品の消費税を他の消費税に比べて安く抑えるのは考えるべきだと思います。

贅沢な松茸や高級食材をどうするのか、とかいろいろ問題はあるとは思いますが
やっぱり食品は他の生活用品と違って、なかったら死んでしまう必需品。
別枠でも良いという気がするのですが。

ということで、
私は日本の消費税が上がることに「絶対反対」は、しません。

賛成するかどうかは徴収後の使い先などがはっきりした時点で決めたいと思います。
消費税10%?_c0180339_23495778.jpg

消費税はさておき、宗教法人がいつまでも坊主丸儲け状態なのはなぜですか?
これは言ってはいけない事なんでしょうか。
まあ、宗教に関することは、さまざまな考え方があってしかるべくです。
とある政党の方たちは宗教法人枠撤廃には絶対反対なんでしょうね。もし、そこの政党からこういう提案をしてくれたら、そこの政党のことはとても見直すと思うんです。
私的にはここ20数年来の疑問ではあるんですけどね。この問題にはきっときつーい結界が張ってあるに違いない。・・・触らぬ神にたたりなし?


人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2010-06-21 00:06 | ドイツ生活 | Comments(10)
Commented by JunJun at 2010-06-21 01:26 x
たまには固い話にもコメントです。(笑)
今の財政状態を考えると、消費税10%は仕方ないと思います。
使い方を間違えずにいてくれるなら、私も反対しません。
前鳩山政権の使い方には大きな疑問があったので、あんな風にされるとね・・・
本当はヨーロッパ並みにすべきなのかもしれません。
(食料品など、生活物資は低くして欲しいですけど)
気になるのは、共○党が『法人税はドイツの法人税に比べてとんでもなく安い。法人を守るために、個人の生活を締め付けるのか?』って、いつも言っているんですよ。
この人たち、アホか・・・って思ってしまいます。

物価単価が安いのは、消費者が買ってくれないんですよね。
完全にデフレ状態です。
確かに収入が何割カットとかされている今、私もお財布の紐は固いですが(一応)、
購入する品数を減らす人よりも、単価を抑える人の方が多いのかも。
それに、国産よりももっと安い海外製品が入ってきますし。
安けりゃいいという風潮も、考え直した方がいいと思いますけどね。
会社の利益が少なければ、個人の収入が増えるわけ無いし。
早くお給料、元に戻して欲しいです。
Commented at 2010-06-21 05:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Rottenmeier at 2010-06-21 07:27 x
JunJunさん、そうですデフレが続きすぎです。商品にその価値にふさわしい値段がついていない気がするのです。野党の中にはうーん、と思うことを言っている人もいるようですね。しかし2大政党が消費税の値上げに関して公言しているということは多分確実にあがるでしょう。
この首相の発表後、とたんに支持率が落ちたそうですが、あんまりにも目の前のことしか考えないで支持したりしなかったりする浮動票の人もなんだかな~と思ったりしてます。
Commented by Rottenmeier at 2010-06-21 07:52 x
カギコメさん、外から見るといろんな矛盾が見えてきますね。私は消費者としての感覚で、日本の今の物価はちょっとおかしいと思います。
ドイツに比べて、ということですが。ドイツはEU各国の中で物価が安くて安定していると思います。食料品や生活必需品は特にフランスやイタリアに比べて安い。そちらの国に比べてもずいぶんと安いはず。日本はドイツより安いものがある。食料品はほぼ同じぐらいなのに。ひずんでいる気がするんですよね。
Commented by らくだのせなか at 2010-06-21 18:22 x
こんにちは、「げろんと」という名前でもコメントさせていただいたものです。

消費税の問題、難しいですね。
3%で導入されてから、5%に引き上げるのに、15年くらいかかりましたっけ? ということは、今10%に引き上げないと、次に引き上げるまでに、財政がパンクしてしまいそうです。
私自身、食品以外の消費税は引き上げても良いかと思います。
フランスでも、贅沢食品は税率が高かったような覚えがあるんですけど・・・。

法人税に対する共産党の政治家のコメント、呆れました。
都合の良い部分だけを引っ張り出してきて、法人税を上げることによる弊害などを無視していますね。
独逸は、法人税と社会保険の高さから、企業がどんどん外国に逃げて行って、失業などの問題が出ているっていうのに。

独逸でも、多くの有権者は、近い将来のことしか考えないですよね。「医療行政とかも、そのいい例だな」と、日独の医療を比較して感じます。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-06-22 00:48
らくだのせなかさん、政治に無関心で日本の新聞やニュースにネット媒体を通して以外触れることが出来ない私でも、消費税を上げることの功罪について一考してみた方が良いだろうと思うわけですが、法人税の件も、それから普天間の件もあんまり現実味のないことしか言わないで実際どうするのよ、と思ってしまうことしか言ってない野党がいるなあ、と少ない情報を元に思う今日この頃です。
Commented at 2010-06-22 06:33 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ねむりぐま at 2010-06-22 08:00 x
消費税、10%ぐらい必要ですよね。フランスは19,6%
でも、食品と本は5,5%です。必需品ということで。
あ、レストランも最近5,5%に下がりました。(テスト的な意味合いもありますが。)
日本は、レジに行って消費税がプラスされるから、高い気分になるのでは?
フランスは高くても価格は税込み価格なので、あまり気にならないような気がします。(と、来た時に感じました)

日本の工業製品、安すぎ! 競争多すぎ。 消費者はうれしいですけれど。 でも行きすぎ。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-06-23 00:16
カギコメさん、NHKのニュース、見れるんですか。もしかしてJSXX入れてらっしゃる?いいなあ。自分の都合しか考えないのはみんなそうです。もらえるものはもらいたい。でもそれだけじゃあだめですよね。やっぱり日本の物価はおかしいと思われます?私もそう思います。そうそう、人件費も安いですよね、ここにくらべれば。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-06-23 00:20
ねむりぐまさん、いつもフランス情報ありがとうございます。フランスの方が少しドイツより消費税が高いのですね。パリで物価が高いなあと感じるのはそのせいもあるのか。レストラン、アレでも5.5%なんですか。ドイツに比べるとレストラン、カフェの価格、とても高いです。(まあ、パリしかほとんどいったことがないからしょうがないか。)
税込価格のほうがわかりやすくて私も良いと思います。
日本の工業製品についてのご意見、私も深くうなづきます。行き過ぎですよね。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧