人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

流通業界の実力

一応、流通業界で糊口をしのぐこと、約20年。
ドイツの流通事情をちょっとだけご紹介。

昨日、ご紹介したBIO食品はドイツの大手ディスカウントスーパー ALDI SÜD (アルディー南)で購入しました。

ALDIグループは市場をドイツ北、南で二分しています。本社も北はエッセンに、南はミュールハイムに、
とはいえ両方ともNRW州内にあります。
アルディーノルド(北)はノルトラインウェストファーレン州の北側、ヘッセン州の北側、から北ドイツ、旧東ドイツを受け持ち、アルディースゥド(南)は主にヘッセン、バイエルン州を含む南ドイツに広がります。
もともと家族経営、同族会社から始まり、どっちがどっちか覚えていないのですが、確か兄、弟で南北それぞれを代表しているようです。

この経営者一族は大金持ちですが、昔、兄弟のどちらかが誘拐され、莫大な身代金とともに開放されたと聞いています。以来、一族は写真の公開も、プライベートの情報の公開も一切しなくなったと。(この話、裏を取っていません。友人から聞いた話です。)

このディスカウントショップ アルディーはEU圏、ロシアなど、あちこちに出店。販売を伸ばしています。

食品は安いです。どうしても生鮮食品は買う気にならないのですが、保存食品などは優れたものもあります。

原料を大量に安く買いつけ、一気に加工、流通コストも下げ、結果どこよりも安い価格がつけられる。
原則にとても忠実です。
大陸に存在することは市場を拡大することにも、原料を仕入れることにも有利に働きます。

ただ、安くするにも限度はあります。
そして安いだけでは満足しない消費者層があります。

おそらくBIOシリーズは店のイメージアップも担う、販売戦略の重要なキーポイントではないかと思います。

大手流通が、社運をかけて開発に力を入れている分野というのは、なるほど良い商品が生まれるのだな、と思う今日この頃。

つまり、一般消費者にとっては、お買い得ではないかと。
流通業界の実力_c0180339_22314062.jpg

人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2009-10-19 00:01 | EUビジネス事情 | Comments(9)
Commented by kensyouseikatu at 2009-10-18 23:38
こんばんわ。ブログ見学させていただきます。


私は懸賞の応募で生活するといった企画ブログやってます。

当選した商品などを随時紹介していきたいと思います。

コメント待ってます。


http://yaplog.jp/kensyouseikatu/

懸賞生活ブログ旅
Commented by phary at 2009-10-19 01:48 x
ALPI常連のぐー家です。
いつもはALPIsuedがホームですが、だんな君の実家がDortmundなのでnordのほうでも年に何回か買い物をしますが、同じALPIでもsuedのほうがnordよりも品揃え、品質などよいような気がします。
うちは野菜もALPIで買いますが、Bioのお野菜・果物も結構あるし、回転が速いせいか、鮮度に問題はないと思います。
お肉のほうは近くに優良店Pinzenzmurrがあって、もっぱらそちらで買うのでなんともいえません。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2009-10-19 04:03
お店によってはAlpiもこぎれいなお店と、そうでもないお店がありますよね。
うちの近所のはいまいちです。 だもんで、お野菜はパスです。 この辺りはRepeグループが強くて、ペニーマルクトもがんばってます。 でも、オリジナルPBの強さはALPIがダントツ。 私も最近結構ごひいきにさせてもらってます。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2009-10-19 04:24
kensyouseikatatuさん。がんばってください。なんというか、思い切った計画ですね。
Commented by sachio_tukiyo at 2009-10-19 04:34
おお、本国では南北があるんですか~
知らなかったです。
おっしゃるとおり店舗によっても違いますよね。
国によってもマーケティング方法や商品が違うでしょうから、
たずねてみると 面白そうですね。  
(ドイツにもワッフル売ってますか?^^;)
Commented by Rottenmeier-ffm at 2009-10-19 06:38
tukiyoさん。スーパーマーケット訪問は旅行する際の最重要課題のひとつです。地元のスーパーほどその国の日常生活がわかる場所はありません。
EU圏内はどうしたって似たようなものが並ぶわけですが、その中でも、びっくりするようなものが並んでいたりすると、うれしくなります。
特に仕事が一般家庭用品業界なので、スーパー事情は仕事モードで見てしまいます。単価や回転率なんか思わずチェックしますね。
食品のチェックは完全に趣味の世界です。B級グルメに徹しているもんで。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2009-10-19 06:40
ああ、そうそう、ワッフルは四角いやつ、売ってますよ。種類は少ないですし、ベルギーよりおいしくないかもしれませんが。うすべったい(あれはオランダ原産か?)丸いワッフル(?)みたいなものにキャラメルクリームをはさんであるものも必ず売ってます。
Commented at 2009-10-19 16:39 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2009-10-19 17:25
カギコメさん。わかるわかる。ドイツ人の中にはディスカウントショップに行くのに抵抗がある人もいるようです。(10年ぐらい前は確かにいた。)でも、もうさすがに当たり前になってきているのではないかな。魚介冷凍食品なんか、そうです品質も悪くない。自分の基準があるのならあちこち行ってみて試してみるのも楽しいです。食わず嫌いはなんにせよもったいないですよねえ。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧