人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

海外に住む日本人

長期滞在者、永住権取得者を合わせると海外に住む日本人は126万人ほどになるそうです。
結構な人数が外にいるんですねえ。 永住権を持っている人は42万人ほど、長期滞在と言われる人はその倍ほど。私のように永住権は持っていてもいつか日本に帰ると思っている人もいるでしょう。
ドイツだけでトルコ人移民が170万人。これがどれだけ大きな数字か比較すると良くわかりますね。
海外に住む日本人_c0180339_052752.jpg

私はドイツ人と結婚したわけでもなく、駐在員として派遣されている訳でもない。どちらかと言うと例外扱いな存在と言えます。
住んでいる国に迷惑はかけないまでも大した貢献はしていない。むしろ、日本に貢献できればと思って仕事をしています。カッコよく言えばドイツと日本の間を取り持ちたい、ぐらいの気持ちは持っています。
永久滞在ビザが下りた時、ドイツには「住んでてもいいよ。」と言ってもらえた。と思いました。だからドイツには感謝しています。

ふと、思ったんですが、ドイツにとって私の立ち位置と言うのはユダヤ人達のそれに似ていないか、と。
ユダヤ人はいろいろな国で活躍していらっしゃるようですが、古い民族にもかかわらず土地を開墾して汗水をたらして国を作ったわけでなく、体を張って国を守ったわけでなく、(いやそういうこともあったのかもしれませんが)どちらかと言うと、出来上がった国に移民して経済を牛耳り、その国にとって重要な人物集団になる。という印象があります。イスラエルはどさくさにまぎれてロスチャイルドさんが札束で購入した、みたいな意見もありますが、本当のところはどうなんでしょう。
現在住んでいる国の人と言うよりやっぱりユダヤ人と言う方がぴったりくる。

・・・と言うのが私の私見です。 イスラエルに行ったことも無ければ、ユダヤ人の知人がいるわけでもありません。(以前少し知り合った人はいた。)あちこちで読み散らかした本で印象に残っている部分をつなぎ合わせた私見です。間違っているかもしれません。


経済を牛耳るどころか相変わらず貧乏暮らしな私ですが、ドイツに貢献する気が無い私の存在を(たぶん)大目に見てもらえているのは、個人だからです。これが100万を超える団体だったら、やっぱり問題は起こると思います。大勢になれば権利への主張もするでしょうし、既得権益を脅かすこともあるでしょう。

基本的には迷惑をかけなければ何処に住もうと、どこに行こうと本人の意思が尊重されるべきだと思います。
ただ、それは法律に引っ掛からなければ何をしてもかまわない。自分の信じる宗教がドイツの法律や習慣に反している場合当然自分の宗教を優先する。としても良いのかどうか、それは疑問です。
ユダヤ人の人達はたぶん、あちこちでその土地の先住民と問題を起こしながら生きてこられたのではないかと思います。自分の信じる神様のために。
おそらく移民してきた人達の中に「住むことを許可してくれてありがとう。」と思っている人は少ないんじゃないかな。権利はしっかり主張するでしょうけど。

ムスリムの人達もテロのとばっちりで、ことさら軋轢をあげつらう人のターゲットになってしまっています。
宗教にかこつけているだけなんでしょうがイスラム教、ユダヤ教、キリスト教、と近年対立が激化していますよね。
何処へ行くのも自由ですが私は私自身に危険地帯に行く自由も権利もないと思っています。

毒にも薬にもならず、一般人としての人生を全うできればと思う今日この頃。


人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2015-01-31 01:05 | ドイツ生活 | Comments(2)
Commented by ふー at 2015-01-31 10:23 x
>>>何処へ行くのも自由ですが私は私自身に危険地帯に行く自由も権利もないと思っています。

本当にそうですよね。
何処に行くのにも、何をするのにも自己責任でやらないと。

武装した勢力が支配するエリアに非武装ではありえない。
ジャーナリスト人質の件でも、首相やその周りの人達が
翻弄され続けていますが、国が派遣した人(や国家戦略
で行われている日本の企業の駐在などであればまだ話は
別ですが)でもない1民間人が自己判断で乗り込んで行った
事に国の責任も莫大な身代金も何もないと思うのです。
ジャーナリストでも行って良い場所と行ってはいけない場所
の境界線は有るでしょう。
仕事でも旅行でも海外に関わらず国内でも自分の行動の
責任は自分で取るのが普通。
(保険などもありますが危険行為は免責のはず。)

ネットなどでは巨額な身代金要求を飲んででも助けろ!という
人達も書き込みをしていますが、そんな事を言っていたら
今後、結婚や駐在や留学や旅行などで海外に行く日本人
が狙われて「身代金ビジネス」に利用されてしまいますよね。

絶対に国がなんぼでも金を出すという印象を付けては
いけませんよね。

海外に居る、そしてこれから出国する(本物の)日本人達を
守る為にも。







Commented by Rottenmeier-ffm at 2015-01-31 18:42
ふーさん、私もIS人質の件は気になっています。自殺しに行った人を官民総出で助けに行かなくてはならないのか、と言われるとうーん、と思うし、人助けに行って不運な目に遭っている人を助けなくてどうすると言われると、まあ、そうなのかな、とどちらにも一理ありそうな気がします。もう後の祭りですけど、行くべきではなかったし、周りの人は何が何でも止めるべきでした。止めきれなかった家族が救ってくださいとメディアで騒ぐのはどうなのかな。ものすごく心配しているだろうしその気持ちはわかりますが。本人はきっと騒がれることを良しと思わないと思います。人質が無事解放されることを祈ります。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧