人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

翻訳ソフト

先週末、デンマークで購入したブレッドミックスでパン作りに挑戦しました。

デンマーク語は基本的に英語とドイツ語に良く似ていて、オランダ語にかなり近いです。
パン作りのレシピぐらいは大体読める(推量)することはできるのですが、確証を持って事に挑むために、レシピを翻訳ソフトでデンマーク語から英語に翻訳してみました。

これは、大したものです。かなりきちんとした英語に変換されます。
(ちなみに日本語にも変換してみましたが、案の定文章になっていません。)

やはり近い言語同士だと翻訳ソフトもきちんと動くようですね。

こりゃー、デンマーク人にとっては英語を勉強するより翻訳ソフトを使った方が速そうだ。
英語の翻訳書物も簡単にできるんだろうなあ。
日本語の翻訳書物の場合は翻訳者の日本語力が内容(文章)を左右する事さえありますが、英語からデンマーク語ならばソフトでもそれなりに翻訳できる。

おそらくドイツ語‐デンマーク語も翻訳ソフトは結構役に立つのではないかと思われます。

ヨーロッパ語と日本語との距離がありすぎてなかなか翻訳ソフトで対応しきれないは残念至極。

それにしても、世の中コンタクトはほとんどネットを通して行われるようになってきていますが、翻訳ソフトが使える原語同士ならお互いの原語について勉強する必要は無くなりますね。

日本人の英語コンプレックスはまだまだ続きそうですが、もっと完成度の高い日本語-英語の翻訳ソフトができたら、お受験英語は必要なくなる。

最近は何かを記憶する事さえ最近ではあまり必要無くなってきました。思い出せない場合はウィキったらすぐ出てくる。記憶力が良いこと、博識であること、の意味がだんだん無くなってくるのかしら。

その人物と直接会って話す場合、その人の人格を形成する教養や考え方に触れることはできる。その時はその人の頭の中にある知識がその人の脳内で組み合わされて言葉として発せられるので、その過程がその人の個性(品格、人格)を形成するのならば、記憶力や知識の蓄積は必要だと思われます。
が、鎌倉幕府設立が1192年から1185年に変更という数字そのものを記憶する必要は今では以前ほど重要では無くなった。
つまり「そういえば最近鎌倉幕府設立の時期の改定があったような・・。」という、うろ覚えの記憶があれば必要な時ググればすぐ出てくる。スマホを使って会話の中で「えっと正確にはいつだっけ?」と言いながら探せばよい訳で、「思い出せなーい!」とじたばたすることもない。(←最近じたばたする機会が多い。汗)

記憶すべき情報が、というか情報の記憶の仕方が変わったんですね。
今、子供たちは、何を勉強したらいいのか?
本当は根本的にきちんと考えないといけない課題なのでは? という気がする。

学生時代テストで「鎌倉幕府が設立したのは何年?」という質問が良く出されました。
この設問方式を引き継ぐと歴史の先生は「鎌倉幕府の設立が変更になったのは何年から何年でしょう。」という出題をされるのでしょうか。
しかし、これはググればすぐわかる問題。
むしろ「7年間幕府設立が早かったことで一番影響を受ける歴史的解釈何だと考えられますか?」 
・・・みたいな問題に取り組むほうが為になりそうな気がする。(いや、正解は知りませんけど。)

たぶん今までの、この数百年続いた書物を使っての勉強や繰り返しによる記憶方法等は必要無くなるんじゃないかと。
情報はネットの大海の中に漂っている。
膨大な情報を正確に「知っている。記憶している。」必要は無くなった。
それを適時適切に引っ張り出してくる、探し当てる方法を学ぶ方が理にかなっているような気がします。
同時に、根本的に情報を理解して、活用する、応用する、判断する、---考える力を育てる。

たぶん近い将来、教科書って無くなるんじゃないかしら。


人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2013-04-30 17:44 | ドイツ生活 | Comments(5)
Commented by toramutti at 2013-04-30 20:36
ひょえ、イイクニ作ろう鎌倉幕府、じゃなくなっていたのですかぁ。。。。はぁ、すっかり浦島花子になっておりますな。
しかし、寒い。。
Commented by きく at 2013-05-01 17:55 x
私の周りは、もう値段がつかない林業を続ける老人や旧態依然の公益法人など、時代に取り残された人がいっぱいいます。。お金がないっ。あてにならないので、個人でできる翻訳なんて考えていたのですが、ちょっとできたくらいではあっという間に機械や中国に持っていかれてしまうのですね。みなさんはどうやって舵取りをしているのか気になるこのごろです。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2013-05-01 21:04
toramuttiさん、私も最近記事になっているのを読んでびっくりしたんですよ。まだまだ世の中驚くこともあるようで。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2013-05-01 21:05
きくさん、本当にこれからの身の振り方というのは分かりにくい時代になりましたねえ。すみません、コメント引用させていただきました。
Commented by らくだのせなか at 2013-05-03 21:24 x
鎌倉幕府の話、私も先日読みまして、驚きました。
もう、古い時代の人間なんだな・・・と悲しくなりました。まあ、地理でおぼえた世界各国の首都なんて、遷都されたり、国自体が崩壊したりしているんですから、新しい事実に従って歴史の授業が代わるのも、致し方ないんですが。

先日、英・独・日・タミル語を操る友達とも、翻訳ソフトになったのですが、最終的には、両言語(あるいは多言語)を操る人間がチェックを入れないといけないのが、現状だそうです。しかし、翻訳者もそうですが、どの程度の能力を持った人間がチェックを入れるのかで、訳した内容もかなり変わってくるでしょうね。
私自身は、「時代遅れ」と思われる仕事にも意義があり、だから存在しているのかなと思うのですが、その仕事をどう生かすか・・・というのは、難しい課題ですね。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧