人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

象徴的な終焉。

米コダック社が破産法申請。

コダックといえば世界一のフィルムメーカーとして20世紀を代表する企業の一つ。

あそこまで有名な企業でも零落するのか。

身近な企業だっただけにちょっとびっくりしました。

確かにすでにフィルムを使うカメラを持っている人も少なくなりました。
私が子供のころはフィルムカメラしかなかった。
マイファーストデジカメはソニーでした。いつ頃購入したかな。確か15年前ぐらいでしょうか。
つまり大体1990年代後半ぐらいから2000年台前半の間に皆さんフィルムのカメラからデジカメに買い替えたのでは?

レコード、カットテープやビデオ(VHS ベータ)もそうですが、10年ぐらいの間に次世代の物に世の中が切り替わってしまっていて、いつの間にか消えている。
あれほど世界中でみんなが持っていたのに、もう、使われることもほとんどない。

2番手だった富士フィルムは、主体のフィルム事業を思い切って縮小したり新事業に着手して生き残っている。
富士フィルムの社長へのインタビュー記事では どうやら2000年辺りにまだ利益の3分の2を出していたフィルム事業に見切りをつけたようです。つまり、10年ほど前からフィルム事業を主体とするのではなく、現在持っている技術を生かした新事業を主体とすることを決定した。
大きく舵を取ったということでしょうか。
今や富士フィルムHDの連結売上高でフィルムの占める割合は2000年の19%から1%に減ったとのこと。

Fujiはデジカメも自社技術で作っています。物を作ることにこだわった。フィルムを作ることにはこだわらなかったんですね。(コダックもデジカメ出しています。日本だからかもしれませんが、話題になった記憶がありません。デジカメとメーカーとしては全く成功しなかったのでは?)

フィルム業界の1番手の世界的に有名企業コダック。パテントも山ほど持っている。それでも倒産する。(ちょっと日本のとある航空会社を思い出したよ。)

世の中の移り変わりのスピードが速いんですね。
それにしても現在日常生活はどんどんデジタル化して行っています。
デジタル化のその次は何が来るのでしょう。

近々消えていくものは何なんでしょう。

FAX、CD、もしかしたらガソリンだけで走る車?

それにしても、アメリカの製造業は衰退し続けている気がします。
ITと金融産業に偏りすぎている気がするのですが。

ひとつの物の寿命が尽きた。

いろいろと思い出し、いろいろと感慨深い、雨の朝です。

これは消えていかない物達。
象徴的な終焉。_c0180339_1723219.jpg



人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2012-01-19 17:26 | ビジネス私見 | Comments(9)
Commented by le-jide-ji at 2012-01-19 21:00
コダックと言えば、昔々初めてヨーロッパに行った時見かけるフィルムはコダックの黄色い箱ばかりでした。富士フィルムの愛用者でしたが、緑色の箱は見ることなく、富士って日本製なんだ、世界はコダックなんだとしみじみ感じたことを思い出しました。
富士って今何を作っているんですか?
Commented by tensan at 2012-01-19 22:20 x
富士フイルムは化粧品を造ってますよ (松田聖子が宣伝してる)

昔「テレックス」っうのもありましたよねぇー MDもどこに消えたのでしょうねぇ、、、、、
ケータイもスマホに飲み込まれる日がくるのでしょうか?
Commented by Maia at 2012-01-20 03:30 x
ビジネスっていつも未来を考え続けないと続かないと思います。今PCはかなりタブレットにシェアを奪われているそうです。 電気製品はどんどん変わって行くでしょうね。 そういえばMDって アメリカでは流行らなかったような気がします。 見たことないなー。 コダックはコピー機とかも製造していたのですが、やはりフィルムの部分が大きかったのでしょうか? 
Commented by らくだのせなか at 2012-01-20 23:54 x
昔ながらのものづくりでは、なかなかついていけないのでしょうね。
ドイツでも、ローゼンタールやメルクリン、ゴールドファイルなど、堂々たる老舗が会社更生法申請していますね。

そういえば、ドイツのAGFAも写真部門から撤退したんでしたっけ。
あそこは、もともと化学メーカーだったはずなので、写真から撤退しても作るものがあるのでしょうが、写真一本の会社だと苦しいですよね。
昨日のテレビでは、コダックはデジカメ第一号を作った・・・とコメントがあったのですが、聞き間違いだったかな。

家電・自動車など、日本企業が得意としていた部門も、昨今では韓国企業の追い上げがすごいですね。販売方式を工夫したり、品質改善したり、海外向け専用のものづくりなどをしたり・・・と、日本企業とは別の戦略があるようです。
物は作るだけでなく、売らなければならないわけで、日本・ドイツのものづくりも、何をどう売るか考えていかなければならないのでしょうね。
Commented by Rottenmeier at 2012-01-22 19:06 x
le-jide-jiさん、コダックは世界どこでも見かけることのできたフィルムでしたが、それが破綻したというのはちょっと驚きでした。コダックというブランドを使っていろいろできたでしょうに。こういう時、経営者にせんけんのめいがあるのかないのかが社運を決めてしまうんでしょうね。
Commented by Rottenmeier at 2012-01-22 19:08 x
tensanそうそう、化粧品と医療品が結構大きな売り上げシェアを占めるようになったみたいですね。富士フィルムではなくFujiなんでしょうけど。
会社の業種自体を変えてしまうと言うのは今なら英断だったと言えるでしょうが当時は勇気がいったでしょうねえ。
Commented by Rottenmeier at 2012-01-22 19:12 x
maiaさん、未来を予測するのは難しいです。特に私のような小さな経営者にとっては情報も少ないし、頼れる人も少ない。しかしまあ、数千人の従業員の生活の責任は取らなくてもよいのでお気楽ではあります。コダックの経営者、10年前にこの日のことを予言されて信じたかな。たぶん信じなかったでしょうね。
Commented by Rottenmeier at 2012-01-22 19:16 x
らくだのせなかさん、デジカメ一号がコダックの話、なんとなく聞いたことがある気がします。しかしながらデジカメの普及には貢献できなかったことも。開発が早すぎたのか、経営者の頭ががちがちだったのか。
確かに何をどう売るのか、ほしい物を欲しい人に届けて南畝の世界です。これから流通、マーケティングの時代ではないかと私は見ています。(で、新事業プランがそっちになったということなんですわ)
Commented at 2012-01-22 21:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧