人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

クリスマスシーズン。

水曜日は一歩も外に出ませんでした。
木曜日、外に出たらショッピングストリートにクリスマスの飾りつけが地味に施されておりました。
火曜日は飾り付けされておりませんでしたから、水曜日に取り付けしたのでしょうね。
おそらくダウンタウンのデパートやメインショッピングストリート(ZEIL)も電飾が始まっておる頃でしょう。

クリスマスシーズン・イン ですね。

日本だと10月あたりからそろそろにぎやかになり始めるところもあるのでは?
ドイツでは10月31日のハロウィーンが終わった翌週あたりからようやく、商業的なクリスマスシーズンが始まります。

クリスマスマーケットが立つのはおそらく11月25日金曜日からでしょう。

ストリートに出ればいつの間にか、物乞いをする人が増えています。
このシーズンはどうやら稼ぎ時らしい。

年末に向けて、まあ、なんとなくスタートを切った感のあるフランクフルト市内です。

クリスマスといえばクリスマスソング。
私の原体験的なクリスマスソングは、
これです。

ビング・クロスビー ホワイトクリスマス 
1954年公開のミュージカル映画ホワイトクリスマスのラストの曲との事。そういえば、幼い頃TVでこの映画見た気がする。昔はクリスマスになるとこの映画が放送されていましたよね。
両親がこのLPレコードを持っていたので物心ついた頃からずっとこれを聞いていました。
なつかしー。ジャケットはこの絵でしたよ!
クリスマスシーズン。_c0180339_14273599.jpg

この曲自体は1940年にアーヴィング・バーリンという人が作曲したそうで、世界で最も売れたシングル盤ランキング第2位。(一位はエルトン・ジョン キャンドル・イン・ザ・ウィンド―ダイアナ妃に捧ぐ―とのこと。)

ビング・クロスビーのホワイトクリスマスを聞くと、クリスマス前に飾った今にして思えば小さい、たぶん高さ70cmぐらいのイミテーションクリスマスツリーや、天井に無理這わせてつけた色とりどりの電飾、こたつで食べたアイスクリームケーキを思い出します。(うわっ、昭和だ。)

ワムの「ラストクリスマス」とか、Band Aid 「Do they know it's Christmas?」 とか、繰り返し何度も何度も聞いて(っつうか聞かされて)、もう拒否反応を起こしかける寸前だったこともある曲なんぞも今となってはなつかしい。

しかし、クリスマスって相変わらずこのあたり↑の曲がかかりますよね。
1980年代の曲が未だにクリスマスになると街中で繰り返しかかるというのは、それ以降あれらを越える曲が出て来ないということなんでしょうか?

今の子供達のクリスマスソングは一体何なんでしょう。

皆さんにとってクリスマスソングはどの曲ですか?

人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2011-11-11 17:06 | ドイツ生活 | Comments(9)
Commented at 2011-11-11 17:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2011-11-11 17:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by toramutti at 2011-11-12 00:55
私もこのLP、持っていました。この映画も母が大好きで、TVで放映されるたびに見ました。
私のクリスマスシーズンは11月26日土曜日からですが、ピアノの生徒たちは、今週から12月24日に弾くためにクリスマスのお歌の練習を始めています。一年でいちばん熱心に練習する数週間です。
Commented by らくだのせなか at 2011-11-12 06:46 x
うちは、クリスマスが近づくと、母がこの歌を鼻歌のように歌っていましたっけ。これを英語、「もみの木」を独逸語で・・・。
懐かしいな~と思ってしまいました。
今年の我が家、クリスマスソングもクリスマス気分もなさそうです。
Commented by みき at 2011-11-12 06:53 x
ご無沙汰しています。
クリスマスシーズン、イギリスでは古い歌、新しい歌、いろんなものが流れて楽しいです。
多分大陸の人たちよりも、クリスマスに対する思い入れが強いと思います。
個人的にはワムのがいいと思いますが、イギリスに来てからいろんな歌を聴くうちに好きになったのは、70年代のスレードというグループのものです。
ティムちゃんから、イギリスが不景気な時に、彼らの音楽で世の中が明るくなったらしいと聞きました。
www.youtube.com/watch?v=6OAUs0rcsA4
Commented by Rottenmeier at 2011-11-13 06:28 x
カギコメSさん、そうですか、お父様の思い出とつながっているとは。それは懐かしいでしょう。ビング・クロスビー歌声を聞いてひと時思い出に浸るのも良いものです。私も改めてこの歌を聞いて、本当に昔の光景をありありと思い出しました。
Commented by Rottenmeier at 2011-11-13 06:31 x
toramuttiさんもこのレコードご存知でしたか。どうやら我々の世代の親たちはこのレコードを持っていた人が多いのですね。まあ世界中で大ヒットのレコードですから。それにしても、クリスマス前にピアノの先生が忙しいとは、知りませんでした!
Commented by Rottenmeier at 2011-11-13 06:33 x
らくだのせなかさん、お母様もビング・クロスビーでホワイトクリスマスをお聞きになったのでしょうか。いろんな人がカバーをしていますが、オリジナルはこれみたいです。こぶ太郎ちゃんの初めてのクリスマス。お祝いしなくては!
Commented by Rottenmeier at 2011-11-13 06:36 x
みきさん、いろいろ大変でしょうが、お疲れは出ていませんか?ご紹介いただいた曲、聞いたことあります。誰が歌っていたのかとか、そんなにヒットしていた曲だったという事実は知りませんでしたが。クリスマスソングで良い曲は、本当に息が長く人の思い出に残るものですね。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧