人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バッテリー。

あさの あつこ 著
バッテリー

今から10年ほど前に書かれた本だそうです。
そういえばそのころ話題になっていたような。

つい最近友人から薦められるまで全く興味がなかった、少年野球の物語なのですが、
これが、読んだらはまってしまった。
文庫で1~6巻まで出ているのですが、一気に読んでしまいました。

ストーリーは天才的な才能を持つ投手、12歳の野球少年(中学生)を中心に、彼の周りに集まる普通の野球少年、およびそれを支える大人達のお話です。

12-13歳のころって、こんなに真剣に悩んだり、考えたりしたことがあっただろうか。
と思わず自分を振り返りました。(たぶん、もっと単純だった。)
出てくる大人も子供も、欠点はあっても善人であるので、結果が裏目に出ても救いがある。

5月の雨の後、新緑が鮮やかに匂い立つような・・・読了後そんな気分が味わえました。(月並みな表現ですみません。)

最近、漫画の本で大変人気のある

「おおきく振りかぶって」
という、これまた野球少年(こっちは高校野球。)の話がアニメになって放映中。

ストーリーはバッテリーとは似ていないのですが、基本的に的に善人しか出てこないので、後味がさわやかなところは同じです。

巨人の星(古いな)のようなスポ根ではなく、

侍ジャイアンツのように次から次へと魔球が出るわけでなく、(これも結構古い)

ドカベンのように、対戦相手が人間離れしたキャラクターであるわけでもなく、(この辺だと覚えている人もいるだろう。)

とても現実に近い、高校球児の様子ではないかと推察します。

なので、9人全員の打席がはしょられることはなく、全部丁寧に描かれています。

それにしても、捕手というのはあそこまで大変なものなのですか?

そもそも捕手になるのはドカベンのように体が大きくてどちらかというと、いけてない包容力のあるタイプと固定観念がありました。
あんなに対戦相手について前もって研究し、前の打席のデーターや現在の投手のコンディションも含めて1球1球投手にサインを出していく、なんて頭脳プレーが主要なポジションであることは知りませんでした。

(出来の良い義理のおとーとが社会人野球で捕手をしていた、というのを聞いていたので思わず見直した。しかし、本人に捕手について本当にあれほどすごいものなのか、と聞いてみたら、もう少しいいかげんそうだった。)

バッテリー。_c0180339_1571594.jpg


私が中学のころあこがれた同級生は、ショートでした。
人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2010-05-13 02:04 | ドイツ生活 | Comments(2)
Commented by Ryu at 2010-05-13 18:33 x
こんにちゎ...^^
この「バッテリー」は昨年、NHKのドラマで放映してましたよ。
なかなか面白かったです。
NHKオンデマンド(有料)にないかなぁ、あったらもう一度見てみたいです。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-05-13 23:22
Ryuさん、貴重な情報をありがとうございます。日本に帰ったらDVD見ます!(ってDVD出ているんでしょうか。)
NHKだったら原作をぶち壊すことも無いでしょうし。帰国時の楽しみが増えました。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧