人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ドイツと日本、往復しながら考えた。さて、どっち向かって歩いて行こうか。


by Rottenmeier-ffm

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

そうだったのか・・・。

昨日、2月の展示会に来られる予定のお客様と相談し、
2月14日日曜日の夕刻顔合わせをかねたビジネスディナーを、私の知っているイタリアンレストランで行うことになりました。

展示会期間中はとにかくレストランは混みます。
予約は必須。

フランクフルトの中では高級レストランの部類に入るイタリアンレストランですが、そこはいつ行ってもおいしいです。(金額に見合っているというか。これだけ取るんだからうまくて当たり前という意見もある。)

さて、レストランに電話。

私 「ハロー、予約をお願いしたいのですが。」
受 「何日でしょう?」
私 「2月14日日曜日なんですが。全部で6人です。」
受 「あ、ちょっとお待ちください。2月は日曜日原則お休みなんです。その日が開いているか確認します。」

・・・シェフに尋ねている声がする。

受「大丈夫です。お二人様ですね。

私「いや、6人です。(ってさっき言ったし。)7時でお願いします。」

受「ああ、失礼。6人ですね。7時から承りました。」

てな感じでした。

さて、皆様はお気づきでしょうか。
何故、私が最初に6人といったのにも関わらず、受付の人は

「お二人ですね。」 と確信を持って答えたか。

私は電話を切ってからしば~らくして、やっと気づきましたよ。

私にとって2月は毎年展示会が重なり、かなり多忙な日々を過ごし、気がつくと3月になっているのですが、、

世の中には、


バレンタインデー


という恋人達の一大イベントがあるのでしたね。

そんなものの存在を、すっかり、きれいさっぱり、忘れておりました。

バレンタインデー、ねえ。そういやあ、そんなものもあったんですよねえ。

どうせ昔からバレンタインデーというと
「バレンタインデー商戦」や「キャンペーン」に直結する思考しか持たない人種でございましたよ。

「バレンタインデーとレストランの予約」
私の思考回路ではアルゼンチンと日本ぐらい離れてましたよ。(←なんだかとてもくやしい感じ。)

こんな余計なことも思い出した。
そうだったのか・・・。_c0180339_200899.jpg


・・・・思えば遠くに来たもんだ。

さあ、皆さんもこっぱずかしい思い出をコメントで暴露しましょう!
「バレンタインデーこっぱずかしいエピソード」大募集中!心温まる爆笑エピソードに「座布団一枚。」とさせていただいた場合はブログ本文にてイラスト入りでご紹介!なんちって。

人気ブログランキングへ


by Rottenmeier-ffm | 2010-01-23 00:01 | ドイツ生活 | Comments(12)
Commented by chiho at 2010-01-22 22:10 x
ははは、私も毎年、「そういえば、バレンタインデーでしたね」という事後報告済ませていました(爆)。ヨーロッパだと、バレンタインデーにプレゼントをしたり、食事に言ったりするのって盛り上がり中のカップルだけかも?在イタリア+子持ちとなると、2月はカーニバルの仮装で頭が一杯になってしまうのです(←言い訳)。甘酸っぱい思い出を思い出させてくれて有難う。同じく私も・・・思えば遠くに来たもんだ。
Commented by phary at 2010-01-23 03:48 x
藤堂さん、分かりますよ~。
<皆さんもこっぱずかしい思い出をコメントで暴露しましょう!>
フフン、私にはそんなものありません。おろかな商業主義には惑わされなかったのです。渡したいという相手もいませんでしたしね。(←今思うとなんて潤いのない青春時代だったことか、、、、涙)
Commented by J at 2010-01-23 08:35 x
ほぼ99%が男性という職場に長い間いる私にとって、バレンタインデーとは盆暮れと同じく、お中元・お歳暮の感覚でお菓子をばらまきます。(お中元・お歳暮はそんなことしません、もちろん。)
市販品を買うと予算が大変なことになってしまうので、自分で作ります。50人分くらい用意するので、ちょっとしたお菓子屋状態になります。かなり面倒くさい行事です。
作るといっても、義理のお菓子ですから、簡単に大量生産できるものに限られます。そんなお菓子でも、もらったら嬉しいのですって。日本人男性は、なんと単純?
で、肝心の、本来のバレンタインデーは味わった記憶がありませんxxx
今年は週末のお休みだから、さぼっちゃおうっと!
Commented at 2010-01-23 08:47 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sachio_tukiyo at 2010-01-24 00:28
私も中学1年のとき、当時3年の先輩にあこがれてあげたなあ・・・
何をあげたかは覚えていないのですが、3月14日のホワイトディ
(さすが商業主義の日本!の日ですねこれこそ。。。)
チャリンコでホワイトディのお返しを買って帰ってきた先輩に
帰宅中に遭遇。(先輩は受験を終えて学校が半ドンだったか何か)
あっ・・・これ・・・お返し・・・と貰った袋の中に、レシートも一緒に・・・
そしてこれで10ヶ月にわたる恋心が冷め、
クッキー(?)は押入れの奥底にしまったまま食べれなかった・・・のを
高校生の頃発掘しました。
レシートの価格は確か870円。 そんなもんだろうけど、
なんかその「気を使えなかった」というところに幻滅した14歳のワタシでした。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 02:50
chihoさん、イタリアでもバレンタインデーってどちらかというと恋人同士のための日ですか?ドイツでもどちらかというと、もう出来上がっているカップルのためにあるような感じがします。(もしくは発展途上。)やっぱりカーニバルの方が優先されるのか。そういえばドイツでカーニバルは15日からです。バレンタインデーの影が薄くなるのもやんぬるかなというところか?
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 02:53
Jさんお疲れさんです。50人分って、プロ並みの量でしょうね。もらう人はそりゃーうれしいでしょう。50人分買うのも出費がかさむし、それは無理というものでしょう。今年は日曜日でよかったですねえ。でも楽しみにしている人、多いのでは?義理チョコも数が多いと大変ですね。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 02:58
カギコメさん、それでもスイスはそれなりの飾り付けがあるのですね。フランクフルトでそんなもの、見たことがないです。(まあ、毎年メッセで街中をちゃんと見て歩いていない時期だから、ということもありますが。)
やはり、カーニバルの方が盛り上がりますか。私の周りで盛り上がっている人を見たことがないので、いったい誰がどこで準備をしているのか不思議です。今のところデパートもスーパーも仮装用の小物であふれているんですけど。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 03:06
tukiyoさんエピソードありがとうございます。しかし、あまり胸キュンとは・・・ああ、なぜこのブログに来てくださる方達は、そういった方面から遠い方達ばかりなのでしょう。(予想は出来た。なんせ、私がそこからまったく遠い場所にいるわけだし。)
それにしてもその先輩、ちょっと気の毒。中坊にしたら870円は結構な金額。確かにレシートを入れたままというのはうっかりですが、同情の余地ありと見ました。
まあ、冷めていくときってすーっと一瞬で冷え切っちゃうこともありますけどねえ。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 03:10
pharyさん。藤堂さんご存知でしたか。あの頃の高校生ってあんなに大人だったのか?今、読み返したらきっと千葉さんあたりが気になるんじゃないかと思ったりしますが、まあ、乙女の頃はやはり藤堂さんでしょう。
・・・そうですか、胸キュンの思い出はお持ちじゃない。
いずれにせよ、青春時代はもう遠い昔々のお話になっちゃいましたねえ。
Commented by J at 2010-01-24 09:55 x
フランクフルト近辺はカーニバルは無いのですか?
以前、出張でAachenに行っていた時は、1ヶ月くらい前から週末になると仮装姿の人たちがいましたよ。ケルンで大きいカーニバルがあるらしいですね。会社でも(掃除のおばさんとかが)仮装姿で仕事していました!これには驚きました。
あと、女性は何しても許される無礼講の日というのがあったように思うのですが、これもカーニバルの頃でしたっけ?ネクタイをはさみで切らせてくれました。(笑)

ちなみに私も藤堂さんが好きでした。しかし、あの漫画に出てくる高校生は、大人すぎです。
Commented by Rottenmeier-ffm at 2010-01-24 10:59
ネクタイ受難の日は Weibersfastnacht というそうです。2月11日です。フランクフルトはお隣のマインツほどではないにしてもカーニバルはそれなりに盛んです。マインツやケルンのカーニバルは有名ですよね。
フランクフルトではマイン川の河岸を山車が行列していくのを昔見ました。今もやっているのかなあ。あちこちでパーティーは開かれていると思いますけど。

お気に入りブログ

ベルリン中央駅
コック家の生活 in フ...
石のコトバ
海の向こうに憧れて
ママりん時々ヴュルツブルク

外部リンクブログ

ブログジャンル

海外生活
絵日記・イラスト

カテゴリ

ビジネス私見
EUビジネス事情
メッセリポート
ドイツ生活
日本生活
ヘタリア的エピソード
デザイン
旅情報
家庭用品・雑貨
アニメ・マンガ考察
趣味・手習い

最新の記事

4月27日誕生日。動物園に行..
at 2023-04-29 16:55
五感について考察
at 2023-04-19 03:08
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 20:07
史上最大のフェルメール展に行..
at 2023-04-15 06:51
誕生日 2
at 2022-04-28 04:32

ライフログ


グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書) [PR]


クラウド化する世界 [PR]


Angels & Demons (Robert Langdon) [PR]


ヘタリア 2―Axis Powers (2) (BIRZ EXTRA) (BIRZ EXTRA) [PR]


バッテリー (角川文庫) [PR]


ローマから日本が見える (集英社文庫) [PR]


言葉を育てる―米原万里対談集 (ちくま文庫) [PR]


ジーン・バトラーのアイリッシュ・ダンス・エクササイズ [DVD] [PR]

記事ランキング

検索

最新のトラックバック

以前の記事

2023年 04月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2019年 08月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月

ブログパーツ

タグ

(2)

その他のジャンル

ファン

画像一覧